
ディン ティ ヴァン

カオ チャン ドゥック

キエウ ティ セン

ハー ティ フオン ティック

キエウ ティ クイ

レー ティ トウ

ファム ティ トウー ガン

ゴー マイン フン

チュー ティ ハン

ゴー ティ ミエン

ヴオン マイ ゴック
ディン ティ ヴァン
私は、ディン ティ ヴァン と申します。30歳です。
大学時代から日本に興味があったので、卒業後、技能実習生として日本へ行きました。
日本ではコミュニケーションや伝統文化、生活習慣を学びました。また、日本人の友達からよく手伝ってもらいました。
その後、私はそれらの経験を日本語教師として生かしてみたいと思うようになりました。私は、学生のみなさんと学び合うことが大好きです。日本語学習を通して一人ひとりが 日本語の習得はもちろん、生き生きと技能実習ができるようにサポートしていきたいと 思います。
何卒よろしくお願いいたします。
カオ チャン ドゥック
私は、ひのでの教師、カオ チャン ドゥック でございます。
有名で教育の質が高い会社の社員として、誇りを持っております。
以前ロシア語、中国語、英語を勉強したことがありますけれども、日本語は一番好きなチャレンジで、特に漢字が得意です。毎日、日本語能力向上のために一生懸命勉強しております。
職場では、会社の上司、同僚に手伝って頂いております。学生に一番良い知識を伝えられるように、最新の教育方法を研究しております。
どうもありがとうございます。
キエウ ティ セン
はじめまして。
私の名前はキエウ ティ センと申します。23歳です。
べトナムのハノイに住んでいます。家族は六人です。祖母と夫の両親と夫と娘がいます。趣味は音楽を聴くことです。
私は高校生のころ、日本へ行くのが夢でした。もちろん日本へ行くのは簡単ではありませんから、一生懸命頑張りました。そしてその時、日本語の教師になりたいと思いました。それから高校卒業後、すぐに実習生として日本に行きました。
日本で働きながら日本語を勉強しました。大変な時もあるし、疲れた時もあり勉強をすることは大変でしたが、ついにN3に合格しました。
2018年に帰国して、10日後には日本語教師としてひのでで働き始めました。今は高校生のころからの夢が叶い、毎日が充実しています。教えることは大変ですが、学生が少しずつ日本語を話せるようになると、とてもうれしいです。
どうぞ 宜しくお願いします。
ハー ティ フオン ティック
はじめまして。
私は、ハー ティ フオン ティック と申します。
現在、29歳で、日本語教師をしています。
私はジャーナリズム・コミュニケーションアカデミーを卒業して、学士号を取得しました。大学時代、日本の文化を調べて、好きになりました。それで、3年間技能実習生として日本へ働きに行きました。
この3年間、私はいつも日本語の教師になりたいと思っていました。そのため、仕事が大変でも、毎日仕事の後で日本語を勉強していました。その結果、今は教壇に立つことができ、学生たちを教えたり指導したりすることができるようになりました。私は、私と同じような道を選んだ人を導いてあげます。
私とひのでの先生たちは、あなたがこの道の第一歩を順調に進められるように支援します。
ひのでへようこそ!
キエウ ティ クイ
みなさん、こんにちは。
私は、キエウ ティ クイ と申します。
今年、28歳です。 現在、ひので日本語教育センターで教師として働いています。
高校卒業後、ベトナムの外資系企業で働いていた時に、将来のことを考えました。その結果、日本へ実習生として行くことにしました。
最初から日本語の先生になる夢がありましたので、3年間、日本に住んでいる間、嬉しい事もありましたが、大変な事があっても、諦めずに、毎日 コツコツと日本語と日本文化の知識を積み上げました。3年経って、N2を取得し、元々の夢を叶えています。
現在、ひのでセンターで日本語が分からない人に教えています。熱意を持って、初めの一歩から案内しますので、是非来てください!
ひのでへ、ようこそ!
レー ティ トウ
はじめまして
私は、レー ティ トウ と申します。
33歳です。
私は、子供の時から日本のアニメに興味がありました。
アニメを観て、だんだん日本国と日本語が好きになり、いつか日本へ行きたいという夢を持っていました。その夢がどんどん大きくなって、2011年に実習生として日本へ行くことができました。
最初の頃は、大変なことが沢山有りました。特に日本語でした。しかし、毎日一生懸命勉強して、日本人のおばさんやおじさん達に優しく教えてもらいながら、困難を克服しました。
帰国後は、日本語教師の仕事に就きました。自分の経験を日本で働く夢を持っている学生たちに教えたいです。
皆さんが、しっかり準備して「日出づる国」へ行けるよう、願っています。
ファム ティ トウー ガン
私はファム ティ トウー ガンと申します。
留学生として日本に4年間住んでいました。留学する前に最も心配していたことは言葉の違いでした。日本へ行って、楽しく面白い生活が出来るように、日本語が上手になりたかったです。そのために一生懸命勉強しました。
子供の頃から私の夢は教師になることだったので、帰国したらすぐ日本語の先生になりました。
周りの人からは、日本の生活はピンク色ではないと言われました。ですが、ピンク色になるかどうかは自分で決められます。困難なことが沢山あっても、頑張ればいい結果が出ます。自分の経験から、学生たちに日本の生活や日本語の勉強方法などを、教えてあげたいです。一緒に頑張りましょう!
よろしくお願いいたします。
ゴー マイン フン
皆さん、初めまして!
私は、ゴー マイン フン と申します。フン王生誕の地で生まれ育ちました。大学で経済学の学士を取得し、卒業しました。専攻は経理です。それでも実習生として日本へ行くことを決めました。当時の私の考えでは、単にお金を稼ぐことが目的でした。しかし、それは予想外にすごく面白い体験旅行のようなものになりました。あっ、そうそう、稼いだお金よりも価値があるものは、日本語ですよ。日本にいるうちに一生懸命頑張ったかいがあって、JLPT N3に合格し、今ひのでセンターの日本語の教師であることを誇りに思います。ひのでは、皆さんの自分の夢を早く実現するための信頼できる場所ですよ。日本では、文化、人、言語、また歩き方といったことまで、新しい環境があります。時々疲れ切って、辞めたくなることもあると思います。でも、素晴らしい親戚や友人を思い出し、前を見てさえいれば、すべてを超えられると思います。常に一生懸命努力する人には必ず成功が訪れますよ。
皆さん、一緒に頑張りましょう!!!
チュー ティ ハン
ひのでへ ようこそ。
私は、 チュー ティ ハン と申します。
26歳で、ハノイに住んでいます。
私の趣味は、旅行をしたり、本を読んだりすることです。
2015年に実習生として、日本へ行きました。3年間、日本での仕事や生活を通し、日本人の働き方や習慣をよく学びました。そして、日本語でコミュニケーションする力も身に付けました。
何より重要なことは、自分の新しい方向性を見つけられたことです。私には日本語に対する情熱があることが分かりました。
現在、ベトナムには日本をはじめ、多くの国が投資を行っています。 ですから、日本語を勉強することはベトナムの若者が成長し、活躍できるようになる、良い機会だといます。
そのために、ひのでセンターで、一緒に勉強しましょう。
みなさんの未来が良いものになるように、私たちは、応援します。
みなさんを待っています。
ゴー ティ ミエン
はじめまして。
私は 、ゴー ティ ミエン と申します。
25歳です。
日本で3年間、技能実習生として働きました。
皆さん、日本語や日本について、どう思いますでしょうか? 私の中では、初めて日本語を勉強した時から、興味があり「日本語はわかりやすくて、素晴らしい言語だなぁ」と思っていました。1年ぐらいベトナムで勉強してから、日本へ行きました。最初はびっくりした事もありますが、環境がとても良いので生活にどんどん慣れて行きました。
今は、日本語を通して仕事の経験を積み、知識を広げたいと思っています。私とひのでの先生たちはあなたの日本語学習のお手伝いが出来れば幸いです。
日本へ行く夢を叶えるために、一緒に頑張りましょう。
ヴオン マイ ゴック
はじめまして。
私は、ヴオン マイ ゴック と申します。
32歳で、ハノイに住んでいます。
私の趣味は、料理をしたり、色々なところへ旅行に行ったり、本を読んだりすることです。
2009年から2012年まで実習生として、日本へ行きました。3年後、先生になるという夢を持って、日本で努力して頑張って、日本語を勉強したり 仕事したりしました。国へ帰ってから、やっと日本語の先生になれました。ひのでセンターでは、日本で日本語の勉強や仕事をしたい若い人たちに日本語を教えながら、日本の文化についても説明しています。
現在、日本語教育センターはたくさんありますが、ひのでで一番良いところは、信頼感があるところだと思います。ひのでへ、日本語や日本の文化を勉強しに来てくださいね。
みなさんを待っています。
ヴオン ダク ティ フエン
ひのでへ ようこそ。
私は、ヴオン ダク ティ フエン と申します。
24歳で、ハノイに住んでいます。
私の趣味は、旅行をしたり、歌を歌ったりすることです。
2016年に実習生として、日本へ行きました。インターネットでボランティアの日本語の教室を探して参加しました。そこでは、日本語でのコミュニケーションを学ぶことだけではなく、日本のお祭りに参加したり、日本の文化と習慣を調べたりしました。
何より重要なことは、自分の新しい方向性を見つけられたことです。私には日本語に対する情熱があることが分かりました。
日本人の先生が教えるのを見て、“先生のようになりたいなあ”と思っていました。私は熱心で、日本へ仕事や勉強をしに行きたいという学生に日本語を教えたいです。
そのために、私はひのでセンターに入りました。
みなさんの未来が良いものになるように、私たち教師は、情熱を持って応援します。
みなさんを待っています。
ヴ― ティ ハン
はじめまして、
ヴ― ティ ハン と申します。
31歳です。
「日本語の勉強を始めたきっかけは何ですか?」と聞かれたら、皆さんは「家族と相談して勉強を始めた」と答えると思います。
でも、私の場合、日本語の勉強を始めたきっかけは子供ころから日本に興味があったからです。日本語を習って、いつか日本に行ってみたいというのが私の夢でした。
私は、自分の夢を叶えるために、2015年4月に日本に行きました。
どうしても自分の夢を叶えようと思うなら、諦めずに頑張れば、必ず夢は叶います。
3年間日本で働いて、国へ帰ってからは、ずっと日本語教師の仕事をしています。ひのでセンターでは色々な教授法を学んでいます。そして、学生達には自分が学んだことや経験を教えるようにしています。
ファム マイン キエン
私は、ファム マイン キエン と申します。
24歳です。
高校を卒業してから3年間、技能実習生として日本の青森県で働いていました。
日本へ行く前、そして行ってからも毎日の生活を楽しめるよう、日本語の勉強を続けました。そして一生懸命働きました。今は日本語を通して仕事の経験を積み、知識を広げたいと思います。
日本へ行って、働く事、勉強する事は良い体験ですが、日本語が話せないと困ることが多いと思います。例えば生活は出来ないし、仕事も出来ない、そのため高い給料を貰えません。ですから、日本へ行く前にしっかりと日本語が身につく ように毎日出来るだけ日本語を勉強しましょう。でも日本語を勉強するだけではなく、日本の規則や生活についても勉強しておきましょう。
私とひのでの先生たちはあなたの日本語学習の手伝いが出来れば、とても幸いです。
一緒に日本へ行く夢を叶えるために、頑張りましょう。
キエウ ダン トゥック
私はキエウ ダン トゥックです。
教師として、ひのでセンターで日本語を教えています。日本へ行ったことがあります。日本では、日本語だけでなく、色々なことを勉強出来ました。いま、センターで学生達に日本語に加えて、身に付けた経験を教えています。
私にとって日本語はそれほど難しくないと思います。日本語の勉強というのはベトナムから日本までの飛行機と同じだと考えています。まず、飛行機が空港から離陸し始める時、わくわくしますね。そして、高度が高くなると、外部環境の関係で、強風が吹いて、飛行機が揺れると、みんなさん怖がりますね。最後に、飛行機が目的地に到着すると、皆さん安心して、嬉しいですね。日本語の勉強もまったく同じだ思います。最初のN5、N4の勉強は簡単ですね。でも、N3になると、単語と漢字が多くなり、文法も難しくなって、やる気が出ないと途中で辞めてしまいますね。でも、前向きに困難を乗り越えて、一生懸命勉強すれば、必ずN3、N2、N1を取れるはずです。
日本語の勉強は楽しくやらないと、すぐ飽きちゃいますよ。だから勉強は、まるでそれがゲームであるかのように考えて、夢中になって、前に進んで下さいね。いま、ひのでの学生達もその飛行機に乗っていますよ。目的地に到着するため、皆さん頑張っています。皆さんの中に日本へ行きたい人がいるなら、是非ひのでセンターへ来てください。これからの新しい道に向かって、一緒に頑張りましょう!
では、ひのでセンターで会いましょう!!